[ 全国 ] 子育てグリーン住宅支援事業
ZEH水準やその水準を大きく上回る省エネ住宅(GX志向型住宅)の取得、または、一定の省エネ改修等に対して補助金が交付されます。
【新築】
[補助対象/金額]
●GX志向型住宅 160万円 対象:全ての世帯
●長期優良住宅 80万円(建て替えは+20万円)対象:子育て世帯または、若者夫婦世帯
●ZEH水準住宅 40万円(建て替えは+20万円)対象:子育て世帯または、若者夫婦世帯
【リフォーム】
[補助対象工事]
(必須工事)
①開口部の断熱改修
②躯体の断熱改修
③エコ住宅設備の設置
(附帯工事)
④子育て対応改修
⑤防災性向上改修
⑥バリアフリー改修
⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
⑧リフォーム瑕疵保険等への加入
[補助金額]
●必須工事①~③のすべてを実施 上限60万円
●必須工事①~③のうち2つを実施 上限40万円
※1申請あたり①~⑧の合計補助額が5万円未満の場合は補助対象外。
【対象工事の着手期間】
2024年11月22日以降に対象工事※に着手したもの
※新築は基礎工事より後の工程の工事
【交付申請期間】
申請開始~予算上限に達するまで(遅くとも2025年12月31日まで)
[ 津南町 ] 津南町U・Iターン住宅取得補助金
津南町へU・Iターンし住宅を取得(新築、中古住宅の購入)した場合、住宅取得に係る費用に対し補助金が交付されます。
[申請期日]
(1) 転入した日から3年以内に住宅取得した場合
⇒申請期日:住宅取得した日から1年以内
(2) 住宅取得した日から1年以内に転入した場合
⇒申請期日:転入日から1年以内
※予算上限に達し次第終了
[ 津南町 ] 津南町空き家改修事業補助金
津南町内の空き家改修、また、それに伴う、家財道具等処分、資材等購入に対し、補助金が交付されます。
[ 十日町市 ] 十日町市産木材を使用した住宅建築支援
十日町市産木材を使用した住宅を市内に新築・増築する場合、市産木材購入費に対して、補助金(上限25万円)が交付されます。
[ 十日町市 ] ( 令和6年度 ) 再生可能エネルギー活用の支援
住宅に 自然エネルギーを利用した機器及び設備を設置すると補助が受けられます。
・太陽光発電(最大100万円)
・定置用蓄電池(最大20万円)
・地中熱利用(上限80万円)
・木質バイオマスストーブ等(上限15万円)
[申請受付]令和6年4月1日~令和7年3月31日(予算上限に達した場合は早期終了)
[
全国 ]
(
令和6年度 )
給湯省エネ2024事業
高効率給湯器の購入・工事、リースに対し、補助金が交付されます。
※リースは、法定耐用年数(6年間)以上のリース期間が設定された、いわゆるファイナンスリースのみ。
[対象製品]
ヒートポンプ給湯機(エコキュート)、電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機)、家庭用燃料電池(エネファーム)
[対象期間]
着工期間:2023年11月2日以降
申請受付期間:2024年3月29日~2024年12月31日(予算上限に達した場合は早期終了)
[
全国 ]
(
令和6年度 )
戸建住宅ZEH化等支援事業
年間の一次エネルギー消費量が正味でゼロとなることを目指した住宅(ZEH)、または更に高性能化したZEH+となる戸建住宅の新築、もしくは新築建売住宅を購入に対し補助金が交付されます。
[公募期間]
一般公募
(単年度事業)2024年4月26日10:00 ~ 2025年1月7日17:00締切
(複数年度事業)2024年11月5日10:00 ~ 2025年1月7日17:00締切
[
全国 ]
(
令和5年度補正 )
家庭・業務産業用蓄電システム導入支援事業
ディマンドレスポンス対応可能な蓄電システムを導入するのに必要な費用の一部が補助されます。
補助対象となる費用は、公募要領で定められた設備費と工事費です。
[申請期間]
2024年4月10日~2024年12月6日(予算上限に達した場合は早期終了)
[
全国 ]
(
令和6年度 )
V2H充放電設備補助金
「V2H充放電設備」の購入者に補助金が交付されます。
補助金交付には、V2H充放電設備設置情報の国・地方公共団体への提供、また、災害時等に国・地方公共団体へ協力することなどの条件があります。
[申請期間]
2期 2024年8月19日~2024年9月30日
[
新潟県 ]
(
令和6年度 )
新潟県雪国型ZEH等導入促進補助金
雪国ZEHの新築等や、太陽光発電設備、蓄電池、地中熱設備の導入に補助金が交付されます。雪国ZEHとは、 新潟県の基準として定めた、国のZEH基準よりも高断熱で、気密性が確保された住宅です。
[申請期間]令和6年5月15日~令和7年1月31日(予定件数に達した場合は早期終了)